運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
51件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-06-06 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

その一方で、例えば旅行業法には安全確保の義務というのは、規定というのはないわけでありますけれども、標準旅行業約款には、旅行業者旅行者の安全かつ円滑な旅行実施を確保することに努力することとされているわけでございまして、住宅宿泊事業者、また住宅宿泊管理業者に対しまして、火災を含む災害事件、事故から宿泊者安全確保に努めるというようなことを現行宿泊約款に追記するというようなことも含めて検討してまいりたいというふうに

田村明比古

2013-10-25 第185回国会 衆議院 本会議 第4号

国の危機管理国家安全保障は、このような自然災害、事件事故海外邦人へのテロ、国際紛争経済危機環境破壊による食料危機伝染病サイバー攻撃領海侵犯、核・ミサイル・生物化学兵器の拡散など、あらゆる事象、あらゆる事態に備えるものであり、政府は、その危機を回避し、国家国民生活の安全、安心を守るため、即応体制を構築しておかなければなりません。  

中谷元

2007-03-27 第166回国会 参議院 総務委員会 第6号

国務大臣菅義偉君) 国際放送は、我が国見解国情を正しく外国に伝えること、海外同胞災害、事件等を迅速に伝えること等の使命を実は有するものでありまして、命令放送は、この国際放送に関し、NHKに任せるのみでは十分でなく、国として実施することが必要な放送を確保するためのものであって、我が国制度に実はなっております。  

菅義偉

2007-03-15 第166回国会 衆議院 総務委員会 第9号

菅国務大臣 この国際放送による命令というのは、日本の見解国情をまさに外国に伝える、あるいはまた、海外同胞災害、事件等を迅速に伝えられること、そういう中で、私は、拉致問題はまさに人道的な問題であるということでさせていただきました。この放送は、国として実施をすることが必要なものについて、みずからの意思で行うものであって、私は今後とも必要なものであるというふうに考えております。  

菅義偉

2006-10-31 第165回国会 参議院 総務委員会 第3号

また、国際放送我が国見解国情を正しく外国に伝えること、海外同胞災害、事件などを迅速に伝えること等の使命を有するものである。四十四条の中にこうしたことも書いております。  こうした趣旨にかんがみ、国としての意思NHK命令するために、今回、そのような措置を行うことにしたわけであります。  私は、公共放送編集権の侵害は生じていない、こう思います。

菅義偉

2005-05-11 第162回国会 参議院 イラク人道復興支援活動等及び武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第3号

政府といたしましては、緊急事態の対処に当たって、これまでに阪神大震災地下鉄サリン事件などの大規模災害事件、事故などを踏まえて、二十四時間体制情報を収集する内閣情報集約センターを設けるとともに、各省庁危機管理部門全体を統括する内閣危機管理監を設置するなど、総理官房長官のリーダーシップの下、政府一体となって速やかに緊急事態に対処する危機管理体制整備に努めてきたところであります。  

堀内文隆

1999-03-12 第145回国会 参議院 総務委員会 第4号

政府委員橋本逸男君) 内閣情報集約センターは、一年三百六十五日、二十四時間体制でもちまして内外の情報を収集、集約し、内閣総理大臣等に速やかな情報連絡を行うことを任務としており、大規模災害事件、事故等緊急事態発生時におきましては、関係省庁、民間、公共機関等からの情報集約内閣総理大臣等への情報連絡緊急参集実施のための各種支援業務などの役割を担っております。  

橋本逸男

1998-06-08 第142回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第13号

国務大臣小里貞利君) お話にございましたように、災害、事件等に際しての危機管理体制強化を図る上では、御指摘のとおり内閣政府全体の司令塔として、しかもその役割を的確に、そして機敏に果たす一つ体制が最も肝要である。さように判断をいたしまして、できるだけ早い時期に、そして機敏に政府のいわゆる行政の総合力が発揮できるようにすることが最も重要である。

小里貞利

1997-09-29 第141回国会 衆議院 本会議 第1号

政府は、阪神淡路大震災を大きな教訓として危機管理体制強化してまいりましたが、在ペルー日本国大使公邸占拠事件ナホトカ号重油流出事故の例に見られるように、国民生活に重大な影響を及ぼす災害事件、事故は予測しがたいものであります。災害対策を初め危機管理能力を高めるよう、たゆまぬ努力を続けるとともに、常に緊張感を持って危機発生時の対応に万全を期します。  

橋本龍太郎

1997-09-29 第141回国会 参議院 本会議 第1号

政府は、阪神淡路大震災を大きな教訓として危機管理体制強化してまいりましたが、在ペルー日本国大使公邸占拠事件ナホトカ号重油流出事故の例に見られるように、国民生活に重大な影響を及ぼす災害事件、事故は予測しがたいものであります。災害対策を初め危機管理能力を高めるよう、たゆまぬ努力を続けるとともに、常に緊張感を持って危機発生時の対応に万全を期します。  

橋本龍太郎

1997-03-25 第140回国会 参議院 運輸委員会 第6号

事件としてはこれは民事事件であるのは間違いないわけでございますけれども、被害範囲が大きくなる、そういう意味では原因者がはっきりした災害事件であるということになろうかと思います。自然災害と違うところでない、そういうふうに受けとめる必要があるんじゃないか。  もちろんこの海洋汚染、それから海上災害の防止、油濁損害の責任、こういうものはもちろん船舶所有者なり船長にあります。

芦尾長司

1997-02-21 第140回国会 衆議院 労働委員会 第2号

私は、長野小谷蒲原沢発生いたしました土石流災害事件、事故に関連いたしまして、安全衛生対策についての御質問と、労働条件関連の一般的な質問をさせていただきたいというふうに思います。  まず最初に、長野県の小谷蒲原沢発生し生じた土石流災害に関連して、こういった災害発生させないための今後の対策について述べさせていただきたいというふうに思います。  

中桐伸五

1997-02-20 第140回国会 参議院 地方行政委員会 第4号

しかしながら、一昨年の戦後最大被害をもたらした阪神淡路大震災地下鉄サリン事件、昨年十二月に発生した長野小谷村の土石流災害や先ごろの日本海における重油流出事故など、国民の安全を脅かす災害、事件が相次いで発生しております。  こうした中で、国民防災対策に対する関心期待はかつてないほど高まっており、災害に強い安全な町づくり我が国における最大課題一つとなっております。  

白川勝彦

1997-02-14 第140回国会 衆議院 地方行政委員会 第2号

しかしながら、一昨年の戦後最大被害をもたらした阪神淡路大震災地下鉄サリン事件、昨年十二月に発生した長野小谷村の土石流災害や先ごろの日本海における重油流出事故など、国民の安全を脅かす災害、事件が相次いで発生しております。  こうした中で、国民防災対策に対する関心期待はかつてないほど高まっており、災害に強い安全な町づくり我が国における最大課題一つとなっております。  

白川勝彦